2018年中途入社
管理員
前職:医療機器の営業

入社の動機はなんですか?
前職を定年退職しまして、次の転職を考えました。
その時、3つ自分の中で大切な軸がありました。
1.年齢が高いからこそ信頼される仕事
2.前職の営業経験を活かせること
3.色々な問題を改善、解決することで自分自身も成長できる仕事
現在、入社して5年半ほど経っていますが、これらの希望はすべて当てはまっているなあ、と感じます。
例えば、1についてですが、マンションの管理員というのは住民の方から、マンションの組合の方から、その他業者の方から等、色々な方から相談をお受けする機会があります。
その際、人生経験が役立つことは多くあります。
また、人と接することが多いので、営業で培ったスキルも役立っています。
そして、3つ目の、問題解決という部分もまさにそうでして、管理員に寄せられる様々な相談等に向き合い、協力していくことは、大きく自分の成長にもつながっていると感じます。
その時、3つ自分の中で大切な軸がありました。
1.年齢が高いからこそ信頼される仕事
2.前職の営業経験を活かせること
3.色々な問題を改善、解決することで自分自身も成長できる仕事
現在、入社して5年半ほど経っていますが、これらの希望はすべて当てはまっているなあ、と感じます。
例えば、1についてですが、マンションの管理員というのは住民の方から、マンションの組合の方から、その他業者の方から等、色々な方から相談をお受けする機会があります。
その際、人生経験が役立つことは多くあります。
また、人と接することが多いので、営業で培ったスキルも役立っています。
そして、3つ目の、問題解決という部分もまさにそうでして、管理員に寄せられる様々な相談等に向き合い、協力していくことは、大きく自分の成長にもつながっていると感じます。
仕事内容と面白さ
管理員が自ら清掃全般も担当するマンションと、館内清掃は清掃員が行うマンションの2種類あります。
直行直帰で入館(出勤)した後は、管理区域の目視確認・巡回点検を行います。
次に、館内外の清掃作業を行います。
その他、入居者さんからの対応、曜日ごとの点検や検診作業を行います。
最後は、館内外の巡回をし業務完了というのが、基本的な1日の流れです。
仕事の面白さ
仕事をしていく中で、色々な改善点が出てきます。
必要によっては、当社の業務担当者や、マンション理事長にお伺いをたてることもありますが、基本的に管理員自らが考えて自分で変えていける、という自由さがある点です。
また、1人でする仕事が多いため、セルフコントロールが出来る人なら仕事を楽しむことができるでしょう。
自分自身のペースでできるからこそ、誠実に行えること、気配りができると改善点も見つけやすくよいと思います。
後は、ストレスを上手に気分転換できることが大切だと思います。
直行直帰で入館(出勤)した後は、管理区域の目視確認・巡回点検を行います。
次に、館内外の清掃作業を行います。
その他、入居者さんからの対応、曜日ごとの点検や検診作業を行います。
最後は、館内外の巡回をし業務完了というのが、基本的な1日の流れです。
仕事の面白さ
仕事をしていく中で、色々な改善点が出てきます。
必要によっては、当社の業務担当者や、マンション理事長にお伺いをたてることもありますが、基本的に管理員自らが考えて自分で変えていける、という自由さがある点です。
また、1人でする仕事が多いため、セルフコントロールが出来る人なら仕事を楽しむことができるでしょう。
自分自身のペースでできるからこそ、誠実に行えること、気配りができると改善点も見つけやすくよいと思います。
後は、ストレスを上手に気分転換できることが大切だと思います。
仕事に対してのやりがい
やりがいを感じたエピソード
数年経ってきて、お客様たちとの信頼関係もできてきますと、「ああ、自分の今までやってきたことは間違っていなかったのだなあ」と達成感を感じます。
例えば、日ごろの挨拶にしても、お客様の方から笑顔で声をかけてくれたり、些細な相談でも気軽にお声がけいただけたりですね。
MMSに入社するメリット
持ち場は、各1人で担当しますし、基本的に1人仕事であるものの、他の管理員や代行管理員に業務内容で相談したい時に気軽に相談ができることです。
また、事務的な報告や、清掃用具の適切な使い方を相談できる部署がありますので、仕事がとてもやりやすいです。
他社比較
北海道でマンション管理をしている会社の中で、管理物件が一番多く、色々なシチュエーションでの経験ができると思います、
問題解決へ向けて考えて実行でき、自分自身の成長につなげられる点です。
数年経ってきて、お客様たちとの信頼関係もできてきますと、「ああ、自分の今までやってきたことは間違っていなかったのだなあ」と達成感を感じます。
例えば、日ごろの挨拶にしても、お客様の方から笑顔で声をかけてくれたり、些細な相談でも気軽にお声がけいただけたりですね。
MMSに入社するメリット
持ち場は、各1人で担当しますし、基本的に1人仕事であるものの、他の管理員や代行管理員に業務内容で相談したい時に気軽に相談ができることです。
また、事務的な報告や、清掃用具の適切な使い方を相談できる部署がありますので、仕事がとてもやりやすいです。
他社比較
北海道でマンション管理をしている会社の中で、管理物件が一番多く、色々なシチュエーションでの経験ができると思います、
問題解決へ向けて考えて実行でき、自分自身の成長につなげられる点です。
入社を検討されてる方へのメッセージ
前職では、第一線に立ち、会社や社会に貢献したい思いで精いっぱい努力されてきた方が多いと思います。
今度は、支える側に立ち、今までの経験を生かしてお客さまの幸せの手助けを
し、お客様の幸せがなんとなく嬉しいと感じ取れる仕事だと思います。
会社全体で管理員をサポートしていきますので安心して入社されてください。
管理員という仕事を通して、生き生きとすごしていきましょう。
今度は、支える側に立ち、今までの経験を生かしてお客さまの幸せの手助けを
し、お客様の幸せがなんとなく嬉しいと感じ取れる仕事だと思います。
会社全体で管理員をサポートしていきますので安心して入社されてください。
管理員という仕事を通して、生き生きとすごしていきましょう。
SNSでシェア